この記事の内容は、あくまで ままくまの主観 です。

和婚スタイルの口コミは最悪?実際にサイトや評判を調べてみた

結婚情報サイト

和婚スタイルというサイトをご存じですか?

神前式をしたい、和装で結婚式をしたい、という方に知っておいてほしい結婚情報サイトです。

今回は以下のような疑問に答えていきたいと思います。

  • 和婚スタイルってなに?
  • 和婚スタイルで何ができるの?
  • 和婚スタイルの評判や口コミは?
  • 和婚スタイルがどんな人に向いているのか知りたい!

この記事では、

  • 和婚スタイルの大きな特徴
  • 和婚スタイルの他の結婚情報サイトと違う点
  • 和婚スタイルの口コミ・評判
  • 和婚スタイルをおすすめできる人とできない人
  • 和婚スタイルの機能や利用方法

について解説していきます。

私が思うに、和婚スタイルの特徴はやはり提携神社の多さ和婚についての情報量、そして結婚式費用の安さです。

全国各地の有名神社と提携している会社はそうそうありません。

和婚に特化しているので、和婚についての情報量も豊富です。

そして5万円以下で挙式ができる価格の安さも見逃せません。

もちろん、衣装などにこだわれば多少は高くなりますが、和婚スタイルほど低価格で挙式ができるところはなかなかありませんよ

\気になった方はこちらから/
神社結婚式・和装結婚式を検討しているなら要チェック!
この記事の執筆者
  • 30代女性
  • 30人弱・親族のみの少人数結婚式を行った
  • 6社以上の結婚情報サイトを利用し、如何に格安で挙げられるか試行錯誤
  • 式場契約時に50万円値切った経験あり
当ブログ運営者です

和婚スタイルは、神社結婚式・和装結婚式の全てがわかるサイト

和婚スタイルは、株式会社ベスト-アニバーサリーが運営している、神社結婚式・和装結婚式に特化したサイトです。

結婚情報サイトというよりは、結婚式をプロデュースしてくれる会社です。

和婚スタイルの基本情報は以下になります。

対象規模少人数(神社による。多くても50~60名程)
探し方エリア検索、詳細検索、神社・仏閣名検索
対象エリア26都道府県
掲載件数300件以上
相談方法 店舗・オンライン(ZOOM)
相談カウンター店舗数全国12カ所
キャンペーン①来店・成約で最大8万円分の特典
②オンラインフェア参加で最大8万円分の特典
運営会社(株)ベスト-アニバーサリー
ゼクシィの基本情報

和婚スタイルは、とにかく和婚に特化しており、和婚に関する情報が盛りだくさんのサイトです。

サイトイメージ調査では、『神社結婚式 口コミ評価 No.1』『神社結婚式 料金満足度 No.1』『和装が豊富な神社結婚式 No.1』を獲得しています。
※調査方法:インターネット調査/調査概要:2021年7月_サイトのイメージ調査/調査提供:日本トレンドリサーチ

掲載神社のエリアは26都道府県と記載していますが、検索フォームでは41都道府県が記載されているため、希望の神社を問い合わせれば利用できる可能性があります。

和婚を希望するカップルは、チェックしておきたいサイトだよ!

和婚スタイルの評判と口コミ/口コミは最悪?キャンセル料はどうなった?

和婚スタイルの評判はどうなのでしょうか?Twitterで検索して見ました。

どの口コミでも共通していたことは、和婚スタイルの見積もりは安いということです。

その他、詳しい内容についてはあまり見つかりませんでした。

次に、結婚式の口コミが多く掲載されている「みんなのウエディング」にて調べてみました。

和婚スタイルさんで衣装はお願いしました。
良心的な価格で、白無垢・色打掛・当日のメイク・装花・ヘアスタイル・スタッフの方々の対応すべて大満足でした。神社にも介添えの方がついてきてくださり、ぱぱっと白無垢から色打掛へと着せ替えてくださいました。

『歴史ある神社での神前式』by Halcoさん:下鴨神社(しもがもじんじゃ)の口コミ (mwed.jp)

披露宴は別の会場でやるということで、神社挙式のみで見積もりをしてもらいました。
浅草神社でかかる料金的には挙式料は8万円です。巫女舞をつける場合は更に2万円かかります。
和婚スタイルさんでは用途によってプランを選び、衣装や写真によって料金が加算されていくといった形です。
48,800円から叶う神前式・神社結婚式というキャッチフレーズですが、この値段ですむことはほぼないだろうなという印象でした。

『和婚スタイルさん経由で見積もりをしました』by ゼリーグミさん:浅草神社/ 和婚スタイルの口コミ (mwed.jp)

衣装は提携の和婚スタイルさんで準備しました。大阪の新店舗で衣装合わせをしました。
品揃えはいいと思いますが、値段がピンキリです。好きな衣装を選んでそこから値段を聞くスタイルなので、予算との兼ね合いが難しいかも笑
古典的なものもおしゃれな柄もたくさん揃っていました。
他の呉服店に比べたら費用も安い方かなと思います。

『神聖な神社で挙げられてよかった』by ささくらじゅんさん:廣田神社の口コミ (mwed.jp)

衣装についての口コミが多く見られました。

プランの予算内で済むと考えるのは難しいものの、やはり他の呉服店などと比較すると安いという意見でした。

最後に公式サイトの口コミを調べてみました。

延期してもキャンセル料もさほど取られず、とても満足できた金額でした。

クチコミ詳細|お客様の声【和婚スタイル 東京】48800円で叶える神前式・神社結婚式 (wakon-style.jp)

連絡が途絶えがちだったので、挙式当日まで不安でした。もっとコミュニーケーションを取りたかったです。
挙式当日も、現地での進行(親族紹介etc.)や親族のマスク着用有無についてアドバイスをして欲しかったです。カメラマンさんに教えてもらう場面もありました。

クチコミ詳細|お客様の声【和婚スタイル 東京】48800円で叶える神前式・神社結婚式 (wakon-style.jp)

皆さんとても良くして頂きました。とても満足しています。
ただ、担当さんが時々変わることがあったので、専任であればもっとトータルで打ち合わせや確認事項が楽だったかな?と思います。

クチコミ詳細|お客様の声【和婚スタイル 東京】48800円で叶える神前式・神社結婚式 (wakon-style.jp)

少し高いと感じました。仕方ないことは承知していますが、他県出張費は高いと感じました。また、衣装のグレードアップでの追加費用は納得していますが、当初予定していた予算内で選べる衣装の多くが予約済みになっており、選べる幅が非常に少ないことが残念でした。もっと選べる金額の幅を細かく設定して欲しいです(GWの期間だったので難しいことは承知いしていますが・・)。

クチコミ詳細|お客様の声【和婚スタイル 東京】48800円で叶える神前式・神社結婚式 (wakon-style.jp)

公式サイトは良い口コミが多いため、あえて否定的な意見もピックアップしてみました。

衣装合わせ以外はオンラインやメールなどでのやり取りによる打ち合わせのため、こまめに連絡を取らないときちんとコミュニケーションを取れないとのことでした。

また、プランナーは専任でない可能性があるようです。

そして先ほどのみんなのウエディングでの口コミ同様、衣装にこだわるとプランの予算内に収めることは難しいという意見もありました。

自分が何にこだわるかをきちんと考えたうえで予算の検討をしたいね

和婚スタイルの特徴は、多くの提携神社・見積もりの安さ・衣装の豊富さ

和婚スタイルの大きな特徴は次の3つです。

  • 提案エリアが広い
  • お財布に優しい料金設定
  • 和装の品揃えが豊富

提案エリアが広い

全国300件以上の神社と提携しており、人それぞれに合った神社を提案してくださいます。

店舗数は全国12ヵ所と少ないですが、オンライン相談もやっているので利用しやすいです。

また、神社によっては、掲載されていないところでも挙式が可能な場合があるので、自分の希望の神社で挙げられるか相談も可能です。

お財布に優しい料金設定

和婚スタイルでは、48800円から神前式が可能です。

公式サイトの最低価格プランは以下となります。

神社挙式プラン

価格:48800円~
※別途、神社への初穂料が必要 ※写真代・列席者衣装代は別

プラン内容:新婦衣装(白無垢or色打掛)、新郎衣装(紋付袴)、ヘアメイク、着付け、ヘアアクセサリー、美容アテンド、小物一式
※美容アテンド…専門の美容スタッフが、支度場所と挙式会場の移動をサポート(挙式後引き上げまでお手伝い)。

おすすめな人…家族だけ2人だけで挙げたい、早く挙げたい、予算を抑えたい、マタニティ子供と挙げたい

そのほかのプランは以下になります。

価格:98800円~
※別途、神社への初穂料が必要
神社挙式プランに境内ロケーション撮影と撮影データダウンロードが追加

おすすめな人…家族だけ2人だけで挙げたい、早く挙げたい、予算を抑えたい、マタニティ子供と挙げたい、写真をしっかり残したい

価格:148800円~
※別途、神社への初穂料が必要
神社挙式プランに境内ロケーション撮影と撮影データダウンロード、お色直し衣装、ヘアチェンジが追加

おすすめな人…白無垢・色打掛両方着たい、挙式・ロケーション撮影で衣装を変えたい

価格:6名 198800円~
※別途、神社への初穂料が必要 ※お一人様追加13,200yen〜(税込)
神社挙式プランにお食事(着席コース料理)フリードリンク、会場使用料、お色直し衣装、ヘアチェンジが追加

おすすめな人…家族や少人数で挙式と食事会をしたい方

価格:78800円~

おすすめな人…通常のスタジオ撮影では物足りない方、2人の記念を残したい方、コロナ禍で結婚式を諦めかけた方

その他、仏前結婚式プラン、神殿挙式プラン 和風人前式・祝言プラン、自宅で花嫁プランなど多くのプランが用意されています。

※祝言プラン…実家や料亭など場所を問わず希望の場所で実施する、現代で言う和風の人前式

※自宅で花嫁プラン…自宅や実家で花嫁支度をし、家族で和気藹々と写真をとるプラン

和装の品揃えが豊富

白無垢、色打掛、引振袖など、公式サイトには全部で130着以上の衣装が掲載されています。

もともと衣装店(フォトスタジオ)であったようで、店舗によっては300着ほどの中から衣装を選べるようです。

品揃えが豊富なので、きっとあなたが着たいと思う1着が見つかるはずです。

和婚スタイルの相談カウンター

Twitterや公式サイトの口コミに、「相談カウンターを利用したよ」という意見がいくつか見られました。

お客様目線で丁寧に提案してくれるようなので、悩んでいる方は1度行ってみる価値はあるでしょう。

プランの申し込みや見積もり相談は、相談カウンターから可能です。衣装の見学も各店舗でできます。

近くに店舗がない場合は、電話やメール、オンラインでの打ち合わせを検討してくださいます。実店舗と変わらず、本番までの準備・段取りについて説明してくださいます。

式に伴う移動や宿泊についてやフォトウエディングの相談もできるようなので、不安なことは一度全てプランナーさんに聞いてみると良いですね。

カウンターを利用することで得られる式場特典もあるかもしれないよ!

\相談予約はこちらから/
資料請求もできるよ!

和婚スタイルには、和婚に関するコラムもたくさんある

和婚スタイルでは、神社検索や神前式の検討以外にも、神前式に関するコラムなども発信されています。

神前式や仏前式について、和装での結婚式について、衣装小物や神前式などで使われる和装小物について、費用についてなど、和婚について詳しく知ることができますよ

和装に合うフォトアイテムなども紹介されていたよ

和婚スタイルの利用に向いている人・向いていない人

和婚スタイルの評判・口コミやここまでお話しした内容から、和婚スタイルは以下のような人に向いていると考えます。

和婚スタイルの利用がおすすめな人
・神前式・仏前式を考えている方
・和装での結婚式を考えている方
・少人数結婚式を検討している方
・結婚式費用を安く抑えたい方

神前式や仏前式など、和装での結婚式を検討しているならば、まずチェックしておきたいサイトです。

神前式や仏前式は、参列できる人数が多くとも50人程度のところが多いので、少人数結婚式を検討している方にもおすすめです。

また、価格は比較的安いプランで提供されているので、費用優先に考えている方にもお勧めします。

和装での人前式やフォトウエディングを検討している方も一度検討しておくと良いでしょう。

逆に以下のような人には向いてないかもしれません。

和婚スタイルの利用が向いていない人
・教会式・チャペル式に憧れがある人
・ウェディングドレスで挙式をしたい人
・大人数での挙式を考えている人

和婚に特化しているサイトなので、もちろんチャペルや教会での挙式を考えている人、ウェディングドレスを着たい人には向いていません。

また、100人以上などの大規模な結婚式を考えている方にも向いていないでしょう。

衣装にこだわりがなくて、体型に自信がない…という人には、肌の露出が少ない和装が人気みたいだよ

和婚スタイルの利用方法

和婚スタイルのサイトは、会員登録なし無料で利用できます。公式サイトとは別に各エリア別の特設サイトも設けられています。

自分が希望するエリアの特設サイトをチェックすると、キャンペーン情報や料金表などが確認できるので、エリアが決まっている人は特設サイトも確認しましょう。

サイト内で神社や会場、プランを調べてみて、気になるものがあったら、資料請求するか、店舗やオンライン相談の予約を取って詳細を確認してください。

成約後は、基本的にはオンラインでの打ち合わせで、店舗に行くのは衣装合わせの1回のみだそうです。

移住地域外で挙式を考えている方も利用しやすいですね。

対面での打ち合わせが苦手な人も利用しやすいね!

和婚スタイルのキャンペーン/式場予約で80000円分の特典・前撮り特典が付くことも

和婚スタイルでは以下のようなキャンペーンが定期的に行われています。

  • 各月限定キャンペーン・最大8万円分の特典プレゼント
  • オンライン特別フェア・最大8万円分の特典プレゼント

各月限定キャンペーン・最大8万円分の特典プレゼント

店舗予約・相談し、条件をクリアして成約すると、最大8万円分の特典がもらえます。

適用条件は以下になります。

  1. キャンペーン月中の来店及び成約の方
  2. 一定期間内での挙式を申し込んだ方

例:2022年2月のキャンペーン

適用条件
①2月中のご来店及びご成約の方
②2022年4~7月末までの挙式をお申し込みの方

また、特典の対象となるものは、各店舗によって違うので確認しておきましょう。

衣装グレードアップ10,000円OFF

2着目衣装グレードアップ10,000円OFF

日程ランクアップ10,000円OFF

フォトプラン10,000円OFF

ビデオ撮影10,000円OFF

参列者衣装レンタル10,000円OFF

挙式サポート10,000円OFF

プランナー進行補助10,000円OFF

オンライン特別フェア・最大8万円分の特典プレゼント

ビデオ通話(ZOOM)でのオンライン相談会に予約・参加し、成約すると、最大8万円分の特典がもらえます。

衣装グレードアップ10,000円OFF

2着目衣装グレードアップ10,000円OFF
日程ランクアップ10,000円OFF
カメラプラン10,000円OFF

ビデオ撮影10,000円OFF

参列者衣装レンタル10,000円OFF
親族サポート10,000円OFF

プランナー進行補助10,000円OFF

また、前撮り特典が付くこともあるので、オンラインフェア予約の際はチェックしておきましょう。

予約の際、「特典付き」のフォームで予約しないと特典が付かない可能性があるから、予約方法も確認しておこう

まとめ:和婚スタイルは、安く神社結婚式を挙げたい人・豊富な衣装の選択肢が欲しい人におすすめ

和婚スタイルは、神社結婚式や和装結婚式を考えている方に必ずチェックしておいてほしいサイトです。

和婚スタイルの利用がオススメなのは以下のような方です。

和婚スタイルの利用がおすすめな人
・神前式・仏前式を考えている方
・和装での結婚式を考えている方
・少人数結婚式を検討している方
・結婚式費用を安く抑えたい方

和婚を考えている人はもちろんですが、少人数での結婚式を検討している方やなるべく安く結婚式を挙げたいという方にもおすすめです。

衣装の選択肢も豊富なので、値段よりも衣装デザインを優先したいという人には、他の呉服店よりも低価格でお気に入りの1着を探すことができるでしょう。

キャンペーンやオンラインフェアの参加で、最大8万円分の特典がつくこともあるので、利用する際は必ず公式サイト(特に希望するエリアの特設サイト)を確認しましょう。

\公式サイトはこちら/
神社結婚式・和装結婚式を挙げたい人はチェック!

コメント