家族だけで結婚式をしたい、親しい人だけを呼んで和やかな雰囲気で挙げたいというカップルに人気の「少人数結婚式」。コロナ禍である現在、さらに注目されている結婚式スタイルです。
最近注目され始めた形なので、どんな雰囲気なのか、少ない人数だと寂しい式にはならないだろうかと、疑問や不安を持たれる方も多いかと思います。
そこでこの記事では、少人数結婚式のスタイルはどういうものがあるかを説明します。
少人数というと、挙式で簡単に済ませる方やフォトウエディングを行う方が多いイメージがあるかもしれませんが、演出を工夫した披露宴を行う方も多くいます。

私も挙式と披露宴を行ったよ
これを読めば、少人数結婚式のスタイルを深く知ることが出来、あなたにぴったりの少人数結婚式のカタチが見つかるはずですよ。
少人数結婚式とは
大手結婚サイトでは、ゲスト40人未満の結婚式を「少人数結婚式」「少人数ウェディング」と呼んでいます。
少人数式では大抵、親族や新郎新婦にとって特別なゲストだけを招待するので、気の知れた人たちとアットホームな時間を共有できます。

大抵は10~30名規模の式を少人数結婚式ということが多いよ
少人数結婚式にもいろいろなスタイルがある
ひと言で「少人数結婚式」といっても、
- 家族だけで行うもの
- 友人や会社関係のゲストを呼んだ披露宴形式のもの
- 挙式のみのもの
など、大人数と同じようにそのスタイルはさまざまです。
スタイルは大きく分けると次の5つになります。
- 挙式+披露宴or会食
- 挙式(+会食)+1.5次会
- 挙式のみ
- 会食のみ
- フォトウェディング

いろいろなスタイルの結婚式があるから、自分に合った結婚式を挙げることができそうだね!
挙式+披露宴or会食スタイル
挙式を挙げた後、ゲストと食事をする、一般的によく知られる結婚式の形です。
食事会は、友人や会社関係のゲストを呼んで演出も取り入れる披露宴形式、家族だけを呼ぶ会食形式があります。
会場は、結婚式専門会場やホテルなど、1か所で挙式からすべて行う方や、挙式はチャペルや神社で行い、食事会はホテルやレストランで行う方など様々な選択肢があります。

結婚式って聞くとこの形をよく想像するよね
演出は、披露宴形式の場合はもちろんですが、会食形式の場合でも、新郎の挨拶と感謝のスピーチ、両家代表の挨拶などがあると流れにメリハリがでて良いです。
挙式(+会食)+1.5次会スタイル
挙式(会食)は家族で、気の合う友人同僚とは別途パーティーを実施するパターンです。
パーティーは1.5次会とも言われ、雰囲気は結婚式の2次会のような感じです。
挙式や会食は家族で行いたいけど、友人にも祝って欲しい、友達とも思い出を作りたいというカップルに人気です。

披露宴まで豪華にしたくないけど、友人を呼んで気軽なパーティーはしたい私に合ってるかも?
挙式のみスタイル
家族親族、近しい友人などを呼んで挙式のみをあげるケースです。
式は挙げたいけど、時間がない、お金はかけたくない、また海外で挙式を挙げたけど、呼べなかったゲストのために日本でも挙げたいというカップル向けです。
時間は、挙式自体は30分程度、メイクなどの準備、親族紹介、記念撮影を含め、全体で3〜4時間です。

忙しくて時間がないけど、結婚式はしたい私にピッタリ!
会食のみスタイル
挙式は行わず、会食のみを行うケースです。
2人でもしくは家族で既に挙式をしたカップル、結婚報告として食事会をしたいカップル向けです。
人によっては、チャペルなどは使わず会食会場で簡単な挙式をする、いわゆるレストランウエディングを行うカップルも居るそうです。
フォトウェディングスタイル
式や会食は行わず、写真撮影のみを行うケースです。
挙式まではしなくてもいいけど、結婚の記念を形に残したいというカップル向けです。
一般的にはフォトスタジオで行いますが、式場サイトでもフォトウェディングプランが増えており、チャペルやガーデンなどロケーションが良い場所、自分が気に入った会場で撮影ができます。

フォトウエディングでも親族などを招待して一緒に撮影する方もいるよ
挙式を挙げるなら、どのパターンがいい?

結婚式スタイルを決めた際、挙式をすると決めたとき、「キリスト教式」「神前式」「仏前式」「人前式」など、どのパターンで挙式をするかも考えますよね。
人数は問わず、互いの家柄やどのような式にしたいかを考えて決めましょう。
- キリスト教式 : キリスト教の教義に基づいて行う結婚式のスタイル
- 神前式 : 神社や神殿で神道の神々に誓いを立てることで結婚が認め
られるスタイル - 人前式 : 神に誓うのではなく、出席したゲストに対してふたりが
結婚の誓いを立てるスタイル
キリスト教式を選べば、神聖な空間をより演出することができるし、神前式や仏前式を選ぶと、「両家の結び付き」を象徴するような挙式の時間を過ごせるでしょう。
人前式なら、両親に手伝ってもらう家族でつくる挙式や、自分の子供や甥っ子、姪っ子に手伝ってもらう挙式など、少人数だと温かな雰囲気があって素敵です。
大人数・少人数にかかわらず一番に証人となってもらいたいのは家族のはず。
少人数で挙式を行う事は家族との距離が近く、全体の一体感も出るのでとても素敵な時間となります。
まとめ
家族だけで結婚式をしたい、親しい人だけを呼んで和やかな雰囲気で挙げたい、というカップルに人気の「少人数結婚式」。
新型コロナウイルスが流行り始めた2020年以降はさらに注目されている結婚式スタイルです。
一般的には、10〜30人程度の結婚式を少人数結婚式と言います。
少人数結婚式のスタイルは大きく分けると次の5つです。
- 挙式+披露宴or会食
- 挙式(+会食)+1.5次会
- 挙式のみ
- 会食のみ
- フォトウェディング
挙式は、少人数であれ「キリスト教式」「神前式」「人前式」どのパターンでも素敵な式を挙げることができます。
少人数で式を挙げようと考えているカップルや少人数結婚式に興味のあるカップルは、是非この記事を参考にして、自分たちに合う結婚式の形を見つけてください。
コメント